ようこそ、 淡路島 へ。 メジャーな スポット はありませんが、 そこそこ面白いところです。 トップページ 最新の記事は、こちら。 ↓ 橋を渡ると、そこは...。No2 |
|
淡路島の隠れたインスタスポット 石の寝屋緑地海峡展望台へ・2 [淡路島の風景]
淡路島の隠れたインスタスポット
「石の寝屋緑地 海峡展望台」へ
嫁さんと一緒に登ります。
「石の寝屋緑地 海峡展望台」へ
嫁さんと一緒に登ります。
兵庫県も
緊急事態宣言が解除されました。
どこか行きたい気分。
ほんでもって
嫁さんが
急に「登山したい」と言い出した。
また、訳の分らんこと
言うとるわ。
登山なんてやったことないくせに。
でも
まだ、3密は怖いもんね。
登山 はともかく
ハイキング でもしよか。
場所は
淡路島最北部にある
「石の寝屋緑地 海峡展望台」
今まで2回挫折したところ。
【前回記事】
「石の寝屋緑地海峡展望台へ・1」
「石の寝屋緑地海峡展望台へ・1」
今回は
緑の広場 へは
駐車場 から約400mほど歩きます。
緩やかな上りですが
私にとってはちょっとキツい。
緑の広場 に到着。
前回(2019年6月)は
ここで引き返しました。
理由は
暑さと、毛虫の大群。
地面一面に、毛虫がいるではないか。
それに
上からも木の枝から毛虫が落ちてくる。
休憩所とトイレがあります。
前回、
引き返したもう一つの理由はこれ。
目の前に急な階段。
キツそう。
今回は、嫁さんと
今回は、嫁さんと
この階段を登ります。
まっ、
嫁さんは途中で帰るでしょう。
緑の広場から海峡展望台 へは
二つのルートがあります。
一般コース と 健脚コース 。
ホームページによると
健脚コース は距離は短いけど
急勾配。
一般コース は
緩やかな上り坂だけど
距離が長い。
どちらを選ぶか迷いましたが
距離の短い方、
つまり、 健脚コース 。
これが、
吉と出るか、凶と出るか、
最後のお楽しみということで。
木製の階段を登ると
緑の広場 がよく見えました。
私は、ここで
すでにギブアップ状態・・・。
大阪湾が一望。
写真左は、
たぶん さきしまコスモタワー 。
さぁ、
ここからが、本番です。
写真では解りにくいですが
凄い急な階段。
後ろを振り返ると、
こんな感じ。
わかりますか、この急さ。
メタボな私は、もう引き返したい気分。
まだまだ、序の口ですよ。
実はこのあたり、
子午線が通っています。
(世界測地)
今は、そんなことは
(世界測地)
今は、そんなことは
どうでもいい。
とにかくキツい。
ところどころに
ところどころに
ベンチがあります。
ちょうど、
休みたいところにありますよ。
駐車場の標高は71m。
緑の広場 は、121m。
海峡展望台 は、245m。
緑の広場 からの高低差は
約120m 。
距離にして400m。
ハイキングというより
軽い登山やなぁ。
ホームページでは
約15分ほどだそうですが、
もっとかかるような。
途中で何回も休憩。
心臓が躍るわ
足が震えるわ。
でも、
嫁さんが意外にもスイスイ
登っていくではないか。
年の差5歳は
大きいのか・・・。
今回は、ここまで。
次回は、いよいよ展望台まで
歩きます。
この続きは、
こちらのブログになります。
淡路島で人気の宿 宿泊予約
☆ ウェスティンホテル淡路 地図 ¥8,500~/人 花壇を中心とした無料公園 淡路夢舞台 にあります。 ベッカムが宿泊した宿で知られています。 隣接する 国営明石海峡公園 は、4月になるとチューリップ畑が 広がります。 |
|
☆ ホテルニューアワジ 地図 ¥15,750~/人 |
淡路島 魚料理が自慢の宿 宿泊予約 【じゃらんnet】
☆ 淡路島うずしお温泉 うめ丸 南淡路、阿那賀丸山地区にある宿。 鯛料理が自慢の宿。地元でも人気です。 |
☆ 活魚料理旅館 若潮 南淡路、阿那賀丸山地区にある宿。 すぐ前が阿那賀漁港です。 |
☆ こだわりの宿 やぶ萬 南淡路、福良湾にある旅館。 鯛麺で知られ、観潮船乗り場(渦潮)もすぐそば。 |
☆ 民宿 はぎわら 洲本市由良漁港そばにある民宿。 由良漁港に水揚げされた新鮮な魚料理が自慢。 |
釣りが出来る宿 【じゃらんnet】
☆ フィッシングホテル 淡路島観光ホテル 地図 宿泊予約 【じゃらんnet】 淡路島で釣りが出来る宿といえば、ここ。 本格派 から 初心者 まで楽しめる釣り場があります。 魚影が、とても濃いようです。 ※ 釣堀ではないので、ボウズもありますよ。 |
JALPAK 国内ツアー | |
【 JALで行く国内旅行 】 ・ 沖縄旅行 おすすめツアー ・ 北海道旅行 おすすめツアー ・ 九州旅行 おすすめツアー ・ JAL行くハウステンボスへの旅 |
|
コメント 0